最新情報
トピックス
札幌市からのお仕事で木製の名札を製作しました!
2023-05-16
札幌市からのお仕事で木製の名札を製作しました!
NC加工の様子
製作にあたって仕上げ精度向上と量産のために「NC加工機」という数値演算プログラムで動く加工機械を用いました。
最終仕上げは利用者とスタッフで丁寧に磨き、自然系オイルで塗装し、完成させました。
札幌のG7イベントは終わりましたが、名札は職員用としてこれからも長く使っていただけると幸いです。
最終仕上げは利用者とスタッフで丁寧に磨き、自然系オイルで塗装し、完成させました。
札幌のG7イベントは終わりましたが、名札は職員用としてこれからも長く使っていただけると幸いです。
「工房もく」製作の円山公園オリジナル商品販売中!
2022-06-16
先日、「円山公園パークセンター」へ納品にいきました。
ここでは「円山公園オリジナルグッズ」を販売しています。今回は「マグネット、コースター、ストラップ」をお届けしました。製造委託された段階で公園内にある樹種のうち、カツラ、サクラ、イタヤカエデなどを取り上げてデザインしたものです。
たとえばカツラはさわると柔らかで、温かみが手に伝わってきます。
実は「工房もく」オリジナル製品「木のZOO」(sサイズ)もカツラからできています。
公園散策時に木の葉や花のかたち、そして木のぬくもりを間近に感じてもらえる機会として、そして公園散策のもう一つの楽しみ方として、オリジナルグッズもお勧めです。
令和四年の干支「寅」の製品を販売中です。
2021-12-23
令和四年の干支「寅」卓上カレンダーが市内各所で販売中です。
令和四年「寅年」卓上カレンダー(幅23㎝高さ13㎝奥行き2㎝)
毎年、草の実会では翌年の干支をモチーフにした卓上カレンダーを製作、販売しています。令和四年は「寅年」です。デザインの特徴は「寅」が吠える大きな口とナラの天然の木目をそのまま生かした縦縞です。ナラの柾目(まさめ)の部分には「とら斑(ふ)」と呼ばれる独特のまだら紋様が現れます。柾目は希少ですので「とら斑」に出会えた方はラッキーかもしれません!カレンダーの紙には牛乳パックを再利用した手漉き紙を使用しています。卓上カレンダーの他、ストラップと置き物もご用意しています。すべて 手仕事にこだわった逸品です!下記場所にてご購入いただけます。
・「もっくる」札幌市中央区南13条西7丁目2-3
・「元気ショップ」地下鉄南北線大通り駅コンコース
・「札幌スタイルショップ」JRタワー東6F(展望室エントランス)
・「円山動物園オフィシャルショップ」(円山動物園正面側動物科学館内)
・「円山公園」(公園内管理事務所売店)
2022-07-06
RSS(別ウィンドウで開きます) | (11~17/17件) |