社会福祉法人草の実会|札幌市|豊平区
社会福祉法人 草の実会
011-817-9080
だれもが ふつうに 安心して くらしていける社会をめざして
最新情報
日中支援事業
草の実平岸の里
草の実工房もく
・ほっこり木製雑貨・家具のお店『もっくる』
リトルローズ
便利屋くれよん
地域生活支援事業
居宅介護事業所 草の実スイッチ
南平生活支援センターひまわり
グループホーム事業所ばちこい
地域活動支援センタ-あ・ぐら
製品のご紹介
紙製品
あじろ織り
織り製品
アート作品
製品販売
草の実工房もく
・特定商取引法による表示
・木製品のお問い合わせはこちらから
採用情報
草の実会の理念
2020年度年間行事予定
事業所歴史
情報公開
津久井やまゆり園事件
苦情解決・第三者委員
サイトマップ
サイトポリシー
入札公告
http://www.kusanomikai.jp/
モバイルサイトにアクセス!
社会福祉法人草の実会
〒062-0934
北海道札幌市豊平区平岸四条
17丁目6-6
TEL:011-817-9080
FAX:011-817-9899
0
2
4
3
1
6
便利屋くれよん
便利屋くれよん
最新情報
>
日中支援事業
>
便利屋くれよん
施設紹介
施設紹介
便利屋くれよん(就労移行支援・就労継続支援B型・就労定着支援)
所在地
〒062-0936
札幌市豊平区平岸6条12丁目11-9
TEL011-837-5855
FAX011-837-5866
就労移行支援:定員15名、就労継続支援B型:定員25名
事業内容
事業内容
1 主な外作業
草刈り・除雪・物運び・剪定・ポスティング
2 主な中作業
DM封入・ちらし折り・販買促進品シールはり・昆布加工品包装
3 就労移行支援
ハローワーク同行や面接同行、就職に向けた準備のお手伝いなど、
その方に合わせたお手伝いをします。
ワークチャレンジ(職場体験)、各種講習、企業見学なども行っています。
4 就労定着支援
制度の期間だけではなく、安心して長く働いて行けるように、
期限なくお手伝いをしていきます。
見学や体験は随時受け付けています。
お気軽にご連絡ください。
便利屋くれよん 屋内紹介
便利屋くれよん 屋内紹介
便利屋くれよん 1階作業室
ここは、朝、ラジオ体操から始まり、シール貼りや封入作業などを
行う作業室です。毎日、約15~25名で作業をしています。
便利屋くれよん 2階休憩室
2階の休憩室です。みんなそれぞれ、おしゃべりしたり、
お茶を飲んだり、マンガ、テレビ、インターネットなどを
しています。
便利屋くれよん 2階応接室
ここは、応接室としていますが、普段は自由に使える休憩室です。
パソコンもある為、休憩時間にインターネットもできます。
ときには作業部屋にもなることから、多目的室になっています。
便利屋くれよん 2階 事務所
2階にある事務所です。主に職員の打ち合わせ、内勤業務で使用しています。
お昼休憩は、みんなでお弁当を食べています。
▲ページトップへ戻る
|
最新情報
|
日中支援事業
|
地域生活支援事業
|
製品のご紹介
|
製品販売
|
採用情報
|
草の実会の理念
|
2020年度年間行事予定
|
事業所歴史
|
情報公開
|
津久井やまゆり園事件
|
苦情解決・第三者委員
|
サイトマップ
|
サイトポリシー
|
入札公告
|
<<社会福祉法人草の実会>> 〒062-0934 北海道札幌市豊平区平岸四条17丁目6-6 TEL:011-817-9080 FAX:011-817-9899
Copyright © 社会福祉法人草の実会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン